人生とは、一回休みの多いゲーム
人生とは、ゲームのようなもの。
誰ひとりとして、
たとえどのような立場や状況に
あったとしても、
負ける必要のないゲームです。
あなたの人生の行き先を決定するのは、
あなたがどんな仕事をするかではなく、
『どのように仕事をするか』なのです。
このゲームの特徴は、
最終的には、
全員があがれるというところです。
ただ、「一回休み」が、
とても多いゲームではありますね。
勿論、「仕事」の中には
育児や家事も入っております。
『どのように』とは、
『〜しなければならない』ではなく、
『〜したい』『選ぶ』『好む』!!
~この投稿に対するコメントから~
・G様からのコメント
「ねばねばで行動していると、
心が重くなっていますね。
自分で設定した
難易度高いゲーム楽しみます。
今日も朝から嬉しい予感します」
ありがとうございます!
仰るとおりです。
ねばねばは、いかんですね。
人間は、
「~しなければいけない」では、
高いパフォーマンスを
発揮することができません。
抑圧や強制のイメージが潜在意識に
インプットされてしまうからです。
創造的潜在意識は、そのようなイメージを
現実化してしまいます。
きっと、嬉しい予感、的中でしょうね!
・S様からのコメント
「ゲームの種類とか内容は
自分で決めれちゃいますね🎵」
ありがとうございます!
なぜか、皆様
難易度が高いゲームをお好みのようです。
カンタンなゲームほど、
つまらないものはないですもんね。