口癖が人生をつくる
もしあなたがずっと困難に負けているなら、
それはおそらく、
何週間も、何ヵ月も、
また何年も『どうにもしようがない』と
言い続けているからではないでしょうか。
しかし、反対に、
『何でもできる』と考えていれば、
その困難に何とか対処できるでしょう。
あなたの意識が納得すれば、
驚くべきことが起こる。
突然、
これまで知らなかった力を
自分が持っていることに気づくはずです。
口癖には注意を払って下さい。
何かにつけ、
「うちはお金がないから〜」とか、
「無理、無理、できない!」とか、
「私、頭悪いから〜」とか、
使っては、いけません!
創造的潜在意識は、
「仰せのとおり実行致しましょう」
と導いてしまいます。
私たちは、
発する言葉で人生が決まってしまいます。
言葉には気をつけましょう!
~この投稿に対するコメントから~
・M様からのコメント
「 お早うございます( v^-゜)♪
始めての投稿です(^-^)v
今日のお話にあります、
つい出てしまう言葉ですが、だめですね!
今後言わないように腹をくくります!
有り難うございます‼
お疲れさまでした(^o^)v」
ありがとうございます!
ついつい出て来てしまう言葉ですよね。
「自己イメージ」というものは、
普段発している言葉に
左右されてしまいます。
軽い謙遜、冗談の意味で使ったとしても、
イメージとして記憶され、
潜在意識に刷り込まれてしまいます。
そして、やがて、
そのことを現実化しようとしてしまいます。
ただ、安心して下さい!
逆に、
現状がそうではなくても、
「望ましい言葉」を使い続ければ、
やがて
そのことを現実化しようとしてくれます。
本当に、言葉って大事ですね!
・I様からのコメント
「不思議なことに
ホントにそうなるんですよね~!!
私もマイナス発言は
気をつけるようにしています。
周りにも引かれますからね」
ありがとうございます!
これは、法則ですから、
例外はないですよね。
仰るとおり、
マイナスの言葉は、
周りに良い影響は与えられませんね。
どうせ影響を与えるのであれば、
プラスの言葉で、良い影響を与えたいものです!
・I様からのコメント
「言葉に気をつけないとダメですね❗
️困難続いても、出来ると❗️
今から意識しなくてはですね🌟」
ありがとうございます!
困難だからこそ、
言葉で、思考で、
転換を図らなければならないですね。
高パフォーマンスの方は、
この切り替えが早いですね!
意識すれば、大丈夫です!!