98%は前日の思考の繰り返し
人間は一日に6万個の思考を持つらしいです。
科学者によると、
6万個の思考のうち、
98%は前日の繰り返しらしいのです。
つまり、6万個の思考のうち、
新しい思考は1200個程度で、
それ以外はすべて前日とまったく
同じ思考をするということです。
人間は、
コンフォート・ゾーン(居心地がいい場所)
に安住したがるものなのですね。
いまの生活、人生に、
充分満足されている方であれば、
前日の思考で良いのかもしれません…
ただ、そうでない方は、
通勤、通学、買い物等で
新しい道を通ってみるとか、
何かを変えてみたらいかがでしょうか?
新しい発見、
出逢いがあるかもしれませんよ(^ ^)
~この投稿に対するコメントから~
・H様からのコメント
「新しい発見・・・それって大好き。毎日同じ道でも結構少しずつ違うもんです。観察力の問題ですかね。それとも完全に『近所のおばちゃん』的な視点でものを見る!!かな???」
ありがとうございます!
近所のおばちゃんだなんて(*^_^*)
仰るとおり、
同じ道でも視点を変えると
見えてくるものがありますね。
以前、人から言われ、
うちのすぐ近くに
釣り具屋さんがあったときには驚きました。
魚釣りにまったく興味のない私には、
スコトーマ(盲点)がかかってしまい
見えておりませんでした(^ ^)