Ohno Method Academy
Academy for the positive and conscious method
  • トップページ
  • 企業コンサルタント
  • メンタルトレーニング
  • 講演会・セミナー事業
  • ナポレオン・ヒル勉強会&読書会
  • ネイキッド・ミーティング
  • プロフィール
  • イベント
  • Blog
  • アクセス
  • お問合せ

引き寄せの法則

大野 成浩 Blog

image

何かを見て、それは経験したくない

と思い、

『ああ、とんでもない、

あんなのは嫌いだ!』

と思っても、

向けた『関心』を通じて、

対象を経験のなかに招き寄せてしまいます。

関心や認識が長期間持続すると、

対象が『引き寄せの法則』によって

あなたの経験のなかに

取り込まれてしまいます。

 

これは、ネガティヴなものだけではなく、

当然ポジティブなものにもあてはまります。

ヴィジョンボードなるものに

自分の手に入れたいものを

書いたり貼ったりするのも、

このためですね。

 

~この投稿に対するコメントから~

・T様からのコメント

「イヤだ、嫌いだなと思っていた事をいつの間にか取り入れてしまっている事を自覚する時があり、単に影響されやすいのだと考えて居ました。
意識すると、取り入れてしまうので、他人のそういう部分は意識しない様にしてましたが。
良いことも同じとは考えた事がなかったです❗
『どうして子供って、自分の悪い所ばかり似るんだろ。』と言った人が居ましたが、それは子供が、親のその部分に傷つき〈イヤだな〉と引き寄せてしまった結果かも知れないのですね。
目から鱗です。ありがとうございます」

ありがとうございます!

潜在意識は、

善悪も否定の言葉も、判断しません。

主語も聞き入れてはくれません…

 

親子が似ているというのは、

子供が、

一番近くにいる親のイメージを

刷り込みやすいから起こってしまう

のでしょう…

となると、

親が変われば、子供は変わりますね(^ ^)

衣笠祥雄さんの言葉から ダイアナ妃の言葉から

Related Posts

オンライン塾

Blog, イベント

オンライン塾がこれからの主流ではないでしょうか?!

ohnomethod_img_earth (3)

Blog, イベント

【企業の社員研修をお勧めします】

Blog

うまくいかない人の態度をとると、 うまくいかない人の領域を 出ることはありません!

最近の投稿

  • 2018年9月前半の予定のお知らせ
  • 終了いたしました。【論語】と【ナポレオン・ヒル】は同じことを言っているのか⁉都城【日時】2018年7月6日(金)
  • オンライン塾がこれからの主流ではないでしょうか?!
  • 【企業の社員研修をお勧めします】
  • 現役東大生によるスカイプ塾を開設しています。

カテゴリー

  • Blog
  • イベント
  • スーパースターの言葉から
  • 未分類

Copy Right 2016 OHNO METHOD ACADEMY
info@dado.daz.jp