アドラーの目的論
アドラーの目的論は
「これまでの人生になにがあったとしても、
今後の人生をどう生きるかについて
なんの影響もない」
と言っています。
自分の人生を決めるのは、
「いま、ここ」に生きるあなたなのだ、と。
フロイトの原因論と比較される
アドラーの目的論。
「思考は現実化する」と言っている以上、
アドラーのほうがしっくりきます。
因縁なるものもあるのでしょうが、
人生において、
決定的なものではないでしょう…
~この投稿に対するコメントから~
・M様からのコメント
「思考は現実化すると何時も、
言われていながら、
ついつい、不安に思ったりしてしまいます。
考え方の癖って、すぐにはなおりませんが、
いつも、大野さんに頂く言葉で、
気持ちを切り替えることが出来ています。
いつも、ありがとうございます(^o^)v」
ありがとうございます!
仰るとおり、
考え方の癖を修正するのは
なかなか難しいですよね。
いきなり、
ポジティブ10対ネガティブ0に
転換しようとするのではなく、
ポジティブ5.1対ネガティブ4.9
程度でよいのではないでしょうか?
無理せず気持ちを切り替えていきましょう!
やがて、
思考の転換の達人
になっている自分に気づくはずです。