肥料を与えるタイミング
たとえば植木に肥料をやるにしても、
必要だからといって、
やたらに
肥料をぶっかけても成長しません。
植木が肥料を欲しがってる時に
かけてやらなきゃだめなんです。
人生に関する話もこれと同じで、
結局、
人間となる場合に必要な肥料も、
やはりかける季節があるんです。
その人生を、
ほんとうに求めている状態の時でないと、
与えたものが心のなかで、
よく噛みくだかれないという
結果になってしまうんです。
その人のことを思っての
素晴らしいアドバイスであっても、
タイミングを間違えてしまうと、
残念ながら
何も伝わりません。
タイミングって大事ですね!
~この投稿に対するコメントから~
・K様からのコメント
私は母親からちょっと過剰に肥料与えられすぎ社会に出てから枯れそうになりました‼️ 会社の上司や先輩、同期はなかなか肥料与えてくれなくて逆に成長して花も咲きました🌻🌻 肥料のタイミングは大事ですね。今日も1日元気に頑張ってきます(^o^)/
ありがとうございます!
仰るとおり、
過保護は、
肥料を与え過ぎかもしれませんね。
職場での実例、じつに分かりやすいです。
真のリーダーは、
この「肥料」の与え方、
与える量、
与えるタイミングが、
絶妙なんでしょうね。