Ohno Method Academy
Academy for the positive and conscious method
  • トップページ
  • 企業コンサルタント
  • メンタルトレーニング
  • 講演会・セミナー事業
  • ナポレオン・ヒル勉強会&読書会
  • ネイキッド・ミーティング
  • プロフィール
  • イベント
  • Blog
  • アクセス
  • お問合せ

否定的な感情の果てには

大野 成浩 Blog

image

否定的な感情を

クセにしてはいけません。

これらはすぐには

表面に出て来ません。

しかし、

そういう感じや考えを

感覚的に自分のものとし、

それを自分の潜在意識に

しみ通らせたままにしておくと、

それは現実のものとして、

やがてあなたの実生活に

影響を及ぼしてきます。

 

『悩んでいる』ときには、

そうなっては困ることを、

一生懸命に

『求めている』ようなものです。

嫉妬、憎悪、怒りといった

マイナスの感情は、

キレイサッパリと

捨て去ったほうがいいですね。

 

~この投稿に対するコメントから~

・I様からのコメント

「いつもありがとうございます❗

本当にそうなんですよね⁉

子供を心配するのが

美徳と思っていましたが

大きな間違い❕

子供にそうなれ そうなれと

想念を送ってることなんですよね😅

子供を思うなら前向きな良い想念を

送ってあげたいものですよね✨❇✨」

ありがとうございます!

子供さんへ前向きな想念を送る、

素晴らしいと思います(^ ^)

 

どんな状況においても

「心配」というのは、

ネガティヴな刷り込みに

なってしまいますね。

逆に、

どんな状況においても

ポジティブな刷り込みができる

キーワードがあります!

それは、

「感謝」です。

人は、何かに 感謝をしているとき

絶対にネガティヴにはなれません。

 

調子が悪くなったら、

感謝のできるものを探してみて下さいませ!

きっと、すぐに見つかるはずです。

五代友厚の言葉から マーク・ザッカーバーグさんの言葉から

Related Posts

オンライン塾

Blog, イベント

オンライン塾がこれからの主流ではないでしょうか?!

ohnomethod_img_earth (3)

Blog, イベント

【企業の社員研修をお勧めします】

Blog

うまくいかない人の態度をとると、 うまくいかない人の領域を 出ることはありません!

最近の投稿

  • 2018年9月前半の予定のお知らせ
  • 終了いたしました。【論語】と【ナポレオン・ヒル】は同じことを言っているのか⁉都城【日時】2018年7月6日(金)
  • オンライン塾がこれからの主流ではないでしょうか?!
  • 【企業の社員研修をお勧めします】
  • 現役東大生によるスカイプ塾を開設しています。

カテゴリー

  • Blog
  • イベント
  • スーパースターの言葉から
  • 未分類

Copy Right 2016 OHNO METHOD ACADEMY
info@dado.daz.jp