セルフトークをコントロールせよ
セルフトークは、自分自身との対話です。
そして、
自己イメージを形成する
材料にもなります。
「私は不器用だ」
「私は人間関係が苦手だ」
「私は仕事ができる」
「私は人に好かれる」というように。
潜在意識はこうした自分への
語りかけの言葉を信じ、
その言葉と一致するような
行動をとらせようとします。
言葉の力が
行動を引き起こすのです。
したがって、
セルフトークを
コントロールできれば、
潜在意識の力を借りて
目標を達成することができます。
意識的なセルフトークのことを
「アファメーション」といいます。
「私は健康だ!私は幸せだ!私は快調だ!」
私のアファメーションです!
~この投稿に対するコメントから~
・N様からのコメント
「朝、大野さんの投稿を読み、
「アファメーション」
なんか難しい言葉だな〜と。
その後、
主人にヘアーカット
(2ヶ月に1度くらい私がやってます)を
お願いされ、
つまんでチョキン、を繰り返し。
いつもどうやってるか意識してないけど、
意外とイメージ通りに仕上がり、
主人にも気に入ってもらってます。
あ、「アファメーション」とは
こういう事?😁」
ありがとうございます!
潜在意識の中に
「きっとうまくカットできる!」
という情報が貯蔵されており、
無意識のうちに、
実行されているんでしょうね。
アファメーションとは、
そういったことを
意識的に
潜在意識に刷り込んでいくことを言います!
「きっとうまくカットできる!」
「きっとうまくカットできる!」と。