なぜ、祈りが叶えられないのか
祈りが叶えられないというときは、実は、最も強く信じている思考や言葉、感情が作用している。
知っておかなければならない大切な『秘密』は、思考の陰には、常にもうひとつの思考、
『思考を支える思考』とでも言うべきものがあって、
それが、思考をコントロールしているということだ。
つまり、間違った方法で、何かを求めたり、願ったりしていても、
望んだことが叶う可能性は非常に小さいし、成就したとしても時間がかかってしまう。
なぜなら、『欲求を陰で支えている思考』というのは、
『望みはかなっていない』という思いだから。
そちらの方が現実になるのだ。
現状に不満を感じている状態でリクエストをしたのでは、
潜在意識は敏感に『不足』に反応をしてしまいます。
『お金を下さい!お願いします!!』
思考の陰には、『私はお金に困っています。私には、どうすることも出来ません。
どうか助けて下さい!』
これでは、現状打破はなかなか難しいでしょう。
現状に感謝をすることが大切です。
あくまでもリクエストの大前提は、
『今も、幸せです!ただ、もっと欲しいのです!』
ということです。